1. 科研費基盤(C). 共創アプローチを用いた労働者間の相互信頼を醸成する生産システムと社会保障制度設計(研究代表者:赤井研樹).
  2. 科研費基盤(C). バブル解明のための期待・価格・ファンダメンタルズ三者間相互作用の実験・実証研究(研究分担者:赤井研樹).
  3. 科研費基盤(B). 企業経営者に対する産業事故抑止インセンティブ付与方法の経済実験による検証(研究分担者:赤井研樹).
  4. 科研費基盤(C). 持続可能な木質バイオマスタウン実現に必要な食農林環エネルギー経済システム設計(研究分担者:赤井研樹).
  5. 科研費若手. 子どもの身体活動・体力格差の解明のためのモニタリングシステムの構築(研究代表者:安部孝文). 
  6. 科研費基盤(B). 身体活動の格差を生み出すメカニズムの解明と新たな普及戦略の構築(研究分担者:安部孝文). 
  7. 科研費基盤(C). 幼児の身体活動促進・運動能力向上のための包括的評価モデルの構築とその実践的検証(研究分担者:安部孝文).
  8. 科研費基盤(C). 中山間地域における高齢者の認知機能維持を目的とした社会生活構造の解明(研究分担者:安部孝文).
  9. 科研費基盤(C). 子どもの動きの質的評価法の確立に向けた経時的調査(研究分担者:安部孝文).
  10. 科研費(奨励研究). 中山間地在住高齢者の認知機能低下に影響する居住環境要因の解明:4年間の縦断研究(研究協力者:安部孝文).
  11. 科研費基盤(C). 骨格筋が高血圧予防に及ぼす影響とメカニズムの解明-L-BAIBAに着目して-( 研究代表者:外山雄大).
  12. 科研費基盤(B). 新たな減塩戦略につながる食塩嗜好性遺伝子の解明(研究代表者:並河徹).
  13. 科研費基盤(B). 口腔内フローラを指標としたAI技術による全身疾患発症リスク予測システムの確立(研究代表者:和田孝一郎).
  14. 科研費基盤(A). 予兆検知のための数理的手法の開発と経済学・医学への応用( 研究分担者:谷戸正樹).
  15. 科研費基盤(C). 腸内細菌叢由来代謝物測定系の確立と臨床応用(研究代表者:矢野彰三).
  16. 科研費基盤(C). 新型コロナ禍による社会ストレスと中枢神経で作用する遺伝子多型の摂食行動への影響(研究代表者:山崎雅之).
  17. 科研費基盤(C). ライフステージの朝型夜型リズム変化に適した世代別・時間帯別の運動プログラム開発(研究代表者:宮崎亮).
  18. 科研費若手. 中小企業事業場における身体活動を中心とした健康経営モデルの創出(研究代表者:辻本健彦).
  19. 科研費若手. 在宅高齢者の低活動量と急性期疾患発症の関連の解明(研究代表者:木島庸貴).
  20. 科研費基盤(C). アイトラッキング法を用いた新しい食行動評価による肥満小児への保健指導の科学的根拠(研究代表者:木村真司).
  21. 科研費基盤(C). 高齢者と子どものwell-being向上を導く簡便な世代間交流プログラムの共創(研究代表者:福岡理英).
  22. SOMPO福祉財団 ジェロントロジー研究助成. コロナ下における中山間地域高齢者の行動様式の変容が健康に与える影響に関する研究(研究代表者:中野邦彦).
  23. 令和3年度(第34回)中富健康科学振興財団研究助成金. マイオカインL-BAIBA が2 型糖尿病に及ぼす影響-新規バイオマーカーとしての効果検証-(研究代表者:外山雄大).
  24. 令和3年度JA共済連委託研究. 介護予防コホート研究を用いた高齢者の地域特性に合った農業とのかかわり方と健康の関係の解明(研究代表者:山崎雅之).
  25. The Scandinavia-Japan Sasakawa Foundation. Researcher : Kenta Okuyama. PhD Research Grant for Japanese Studies 2021 (extended to 2022 due to pandemic). “Has the nationwide Kayoinoba program reduced dementia and its risk factors among rural elderly people in Unnan City, Japan?”.
  26. 株式会社CANVAS. 島根県内中小企業における健康経営支援の実証的研究(研究代表者:安部孝文).
  27. 一般社団法人北海道バイオ工業会. 北海道食品機能性表示制度の政策学的研究(研究代表者:中野邦彦).
  28. 株式会社ヒロデンプラザ. 個室型低酸素トレーニングジムにおける低酸素運動施設の管理・運用並びに運動に関する学術・技術指導(研究代表者:辻本健彦).
  29. 共同研究(雲南市健康福祉部). 地域包括ケア研究.
  30. 共同研究(邑南町保健課). 健康福祉のまちづくり施策の総合化に関する研究.
  31. 共同研究(隠岐の島町保健福祉課). 健康福祉のまちづくり施策の総合化に関する研究.
  32. 地域連携推進事業-じげおこしプロジェクト.(邑南町). 邑南町の豊かな“食”の普及による健康長寿のまちづくり.
  33. 地域連携推進事業-じげおこしプロジェクト.(津和野町). 地域高齢者が主体となる健康づくりプロジェクト:大学の学際的な知見を活かして.