島根大学生活習慣病コホートのデータ利用案内

 地域包括ケア教育研究センターでは,共同研究の促進,及び学際的な研究成果の発信を目指して個人情報を除く収集データの提供を行っています。申請にあたっては,下記をご参照いただき,必要書類をご提出下さい。

Ⅰ 島根大学生活習慣病コホートデータ

1.データ提供の流れ

データ提供の流れ

 (1)共同研究者の場合

データ利用申請書をダウンロードの上,地域包括ケア教育研究センターまでメールでご送付下さい。データ利用申請書に基づき,データ利用確認書をお送りしますので,自署の上,地域包括ケア教育研究センターまでご提出下さい。

(2)学内研究者の場合(共同研究)

データ利用申請書をダウンロードの上,地域包括ケア教育研究センターまでメールでご送付下さい。部門長会議での審査を経て承認された場合,データ利用確認書を送付いたします。

(3)学内研究者の場合(共同研究以外)

データ利用申請書をダウンロードの上,地域包括ケア教育研究センターまでメールでご送付下さい。部門長会議,及び島根大学医の倫理委員会での審査を経て承認された場合は,データ利用確認書を送付いたします。

(4)学外研究者

データ利用申請書をダウンロードの上,地域包括ケア教育研究センターまでメールでご送付下さい。部門長会議,及び島根大学医の倫理委員会での審査を経て承認された場合は,データ利用確認書を送付いたします。

(5)共同研究機関

データ利用申請書をダウンロードの上,地域包括ケア教育研究センターまでメールでご送付下さい。データ利用申請書に基づき,データ利用確認書をお送りしますので,自署の上,地域包括ケア教育研究センターまでご提出下さい。なお,貴機関での倫理委員会の承諾を事前に得て下さい。 

2.データ提供依頼先

依頼先:cohre@***.**
(@以下はmed.shimane-u.ac.jpです)

※メールの件名は,「地域包括ケア教育研究センターデータ利用申請」とし,地域名,調査年次,必要データをご連絡下さい。 

3.提供データについて

大学問診,医学検査,心理検査に関して提供しています。なお,調査年度・ 地域は,「島根コホート研究の概要」をご参照下さい。

<調査項目例>

大学問診

医学検査

心理検査

書式のパスワードは,cohre@***.**までお問い合わせ下さい。
(@以下はmed.shimane-u.ac.jpです)

4.提供データを利用した研究について

Ⅱ ヘルスサイエンスセンター島根データ

地域包括ケア教育研究センターでは,ヘルスサイエンスセンター島根と共同研究を進めております。その一環として,脳ドックデータ,及び健診コホートデータの利活用を通した予知予防研究の推進を目指しています。

(1)脳ドックデータ

認知機能,医学検査,MRI所見等に関するデータを提供しています。データの利用方法に関しては,医学部内科学第三までご照会下さい。

データ詳細  項目一覧

(2)健診コホートデータ

生活習慣,医学検査等に関するデータを提供しています。データの利用方法に関しては,人間科学部 磯村実教授までご照会下さい。

データ詳細  項目一覧

Ⅲ その他研究データ

研究実施についてのお知らせ