- 島根県における高齢者の口腔不健康状態が早期介護認定や死亡の発生と関連することを発表!【地域包括ケア教育研究センター】
- 雲南市幼児期運動プログラムの普及成果をまとめた研究が学会優秀論文賞を受賞【地域包括ケア教育研究センター】
- 隠岐の島町で健康講演会を行いました
- 第3回北九州沖合における海洋再生エネルギー利用に関する協創ワークショップ(12月20日)開催のご案内
- 雲南市役所においてフレイル予防に関する研修会を行いました
- 地域包括ケア教育研究センターのセミナー「留学からつながるキャリア」開催のご案内【1月20日】
- ルンド大学(スウェーデン)と今後の国際交流について意見交換を行いました
- 北方民族大学主催の学術講演会(12/13・14)開催のご案内
- 第2回北九州沖合における海洋再生エネルギー利用に関する協創ワークショップ(11月28日)開催のご案内
- 『高齢者の歯の状態が高血圧の危険性を高める』地域包括ケア教育研究センターが発表
- 邑南町で健康調査と野菜の普及啓発を実施しています!
- 『コロナ禍の幼児の運動能力が低下』地域包括ケア教育研究センター安部助教らが検証
- 令和3年度島根大学公開講座「健康長寿の秘訣を探る」の受講者アンケート結果のおしらせ
- 地域包括ケア教育研究センターから「子育て応援ストレッチ」のご紹介
- 『島根保険医協会報』新年号に地域包括ケア教育研究センターの赤井講師が執筆した新春特別寄稿が掲載されました
- 町立奥出雲病院にスマイリーターミナルが導入されました
- 千葉県南房総市での地域包括型農業でのクラウドファンディングの開始
- 【情報提供】 隠岐の島町の保健師を対象に「隠岐楽体操(まめな編)」のオンライン研修会を行いました!
- 地域包括ケア教育研究センターと邑南町役場保健課との共同研究の成果が英国のMedical News Todayで紹介されました!
- 学生がコロナ禍の運動不足解消の体操動画を制作しました!
- 【情報提供】「出雲感覚・行動経済実験室」に関する記事が山陰中央新報(8/27)に掲載
- 【情報提供】「出雲感覚・行動経済実験室」に関する記事が山陰中央新報(8/20)に掲載
- 【お知らせ】地域企業と共同で安価で柔軟なプラダンパーティションの開発
- 【お知らせ】出雲キャンパス第二研究棟に「出雲感覚・行動経済実験室」が完成しました
- [情報提供]自宅で健康的に過ごすために
- 島根大学開学70周年記念事業 公開シンポジウムを開催しました